Desired Interaction on OO

What comments would help you explore widely, synthesise ideas and evolve projects?

YAML 問題 基地管理

How might we live what OO is about: "from zero to infinity" and "from solo O to togetherness OO"? What interactions do we seek here, so that our creativity is revealed and so that we find a common ground?

I like to think that we cannot see our individual selves (and our creativity as an expression of that) without the other, without the mirror, without the feedback loop. What interactions within the community would be most helpful? How can collectively we be a supportive space for nudging each other to go down the rabit hole of discovery?

When we type a puzzle, we get more clarity on our thinking process. What feedback as a comment do we seek, to move our thinking forward? To expand our puzzle and to go on a wide exploration. And then to synthesise the succint idea. And then to refine the methodology of how it works. So that others can take the idea and implement it, experiment with it in their locations. And finally, what feedback would be helpful, so that we courageously start an experiment, share our secret passion project? And so that we feel supported to share our intermediatery results for that project, our progress, our thought process. And finally what feedback do we need from others, so that we open up our projects for contributions from others, for the help received?


子カテゴリ: UX at oo.

投票 (不必要) (通知しない) (不必要)
ログインしてください。

これらの質問をすることはあなたにとって非常に思慮深いことです。彼らはタフなものです。私はそれがプロセスだと思います。私は、1つには、あまりにも多くのことにこだわる時間が限られているだけです。私は自分の焦点を拡大しようとしています。その中に大きな価値があり、他の人をサポートし、交流することができます。そこにいるすべての人を知っているだけで、大きな違いが生まれます。私とKostyaは、私たちのプロジェクトでここに示されている多くのスキルと知識から恩恵を受けることができると思います。私は同じことが他の人にも当てはまることを知っています。私たちに必要なのは、私たちをコミュニティに結び付ける共通の目標、刺激的な輝かしい目標です。それは有機的に現れる必要があります。今のところ、私たちはすべてのために少し時間を残すべきです。また、アイデアが具体的かつ実用的であるほど、優れています。役立つのは、ユースケース、例、チュートリアル、およびドキュメントです。プロジェクトごとにウィキシステムをプラグインして、共通性を持たせるのは素晴らしいことです。そこにはそれらがありますが、このサイトがドキュメントの中心である場合はどうでしょうか。ただのアイデアです。私は物事について学ぶための簡潔な方法が好きです。正確で、サイズが小さく、説明的で、解決されている問題を正確に述べる必要があります。

Thats very thoughtfull of you to ask these questions. They are tough ones.I think its a process. I, for one, simply have limited time to dwell into too many things. I try to expand my focus. I see great value in that, and supporting others and interacting. Just knowing you all out there makes a huge difference. I think me and Kostya can benefit from a lot of the skills and knowledge represented here,in our project. I know same goes for others. What we need is a common goal, an inspiring shining goal, that binds us into a community. That needs to emerge organically. For now,we should leave a little time for all. Also,the more concrete and practical the ideas, the better. What helps is use cases, and examples, and tutorials, and docs.More organization. Be awesome to plugin a wiki system for each project,kinda a site generator,to have commonality.There are those out there,but what if this site is a doc central.Just an idea.I like a concise way to learn about things. Gotta be precise,consize, descriptive and state exactly the problem being solved.



    : Mindey, Ruta, kriz
    :  -- 
    :  -- 
    

skihappy,

私が最も刺激を受けたのは、地上にコミュニティを構築し、友人や協力者の間を自由に移動することです。Idは、お互いをサポートし、旅行資金を持ち、用地取得の資金を調達し、お互いに会い、仕事をすることができる組織を形成するのが大好きです。一緒に、コミュニティを構築するという本当に意味のあるプロジェクトに参加します。既存のコミュニティを適応させることができます。これらの目標に努力を捧げることができます。これが私にとって自由の意味です。

What inspires me the most is to build communities on the ground,to travel freely between friends and collaborators.Id love to form an org where we can support each other, have a travel fund, finance land acquisition,go travelling seeing each other and working together,on really meaningful projects, which is building communities.We can adapt existing communities.We can dedicate our efforts to these goals.This is what freedom means to me.



    : Mindey, Ruta
    :  -- 
    :  -- 
    

skihappy,

ディープヒューマニティ(DH)の21世紀のセンスメイキングのフレームワークでは、人新世の混沌とし​​た出来事を人類がナビゲートするのを支援するために開発してきました。人間は心理生物学的文化の融合と見なされています。パンデミックは、数十億の細胞と数兆の微生物で構成される複雑な超個体として、各人間の生物学的性質を誰もが認識できるようにしています。これらすべてのワクチンと薬物療法、およびマスクは、肉眼では見えない脅威に対処します。そのため、私たちの知覚システムによって当然優先順位が下げられます。原因と結果の関係さえ見ることができるのは、累積文化的進化(CCE)の蓄積された知識によってサポートされている、私たちの認知システムだけです。しかし、ほとんどの一般の人々は、現場で訓練を受けた科学者の直感と経験を持っていないため、現場から切り離されており、誤った物語で操作するのが簡単です。宗教的なものや政治的なものなどの認知的、文化的偏見は、科学的な物語を打ち負かすことができる物語を作成します

私たち個人の幸福に対するまったく同じ懸念から直接生じるワクチン接種の取り組みについては、大きく二極化した見方があります。これは、私たちがディープヒューマニティで呼んでいる共通の人間の分母(CHD)として団結するために使用できます。二人の人間に共通していることはたくさんあります。ただし、CHDとしての資格を得るには、統一するために顕著である必要があります。ワクチン接種を受けていない人の多くは、ワクチンが十分にテストされておらず、意図しない結果につながる可能性があるという懸念のために棄権しています。別の物語は陰謀に関連しており、資本家や政府による不正な統制を示唆しています。これらは両方とも、有害であることが証明されている実際の政府および企業の行動に基づいています。化石燃料業界の欺瞞的なメッセージとロビー活動によって部分的に引き起こされた気候変動にほかなりません。

気候とワクチンの否定の両方の存在は、DHの別の大きなトピックである進歩の罠にルーツがあります-進歩の意図しない結果が世界に害をもたらす進歩の影の側面。

進歩の罠は非常に現実的であり、批判的思考や自分自身の認知バイアスの認識から切り離されると、私たちを迷わせる可能性があります。本質的にDH実践の領域であるこの教育は、将来の進歩の罠を回避または軽減するため、そしてそれが危険な社会政治的遅延を引き起こすほど多くの社会的摩擦を加える世界の二極化を減らすために、これまで以上に重要です。時間が重要な時。

DHの観点からは、Interbeingの概念は非常に基本的であり(Thich Nhat Hanh、Ubuntu)、各人間は2つの並行した人生の旅をしています。つまり、誕生から死までの個人の旅と、数百万年前に始まった文化の旅です。確かに、どのような出発点も種を特定することは困難です。これら2つの間のフィードバックと情報の流れは、私たちの現実を理解するための重要なフレームワークです。急速なシステム変化のStopReset Goステートメントの中心にあるのは、人間の内部変換(HIT)と社会的外部変換(SOT)の両方の補完的な変更の概念であり、それ自体が相互作用の表現です。心は感じ、心は考え、体は行動し、私たちは他の人間が観察できる世界で観察可能な影響を示します。内側から外側へ、それは別の内側になることができます。

In the Deep Humanity (DH) 21st century sense-making framework I’ve been developing to help humanity navigate the chaotic events of the Anthropocene, the human being is seen as a psycho-biological-cultural amalgam. The pandemic is making everyone realize the biological nature of each human being as a complex superorganism composed of billions of cells and trillions of microbes. All these vaccines and drug therapies, as well as masks deal with threats that are invisible to the naked eye. so are naturally deprioritized by our perceptual systems. It’s only our cognitive systems, supported by the accumulated knowledge of Cumulative Cultural Evolution (CCE) that we can even see the cause-effect relationship. But most lay people do not have the intuition and experience of a trained scientist in the field so are disconnected from it, and easier to manipulate with false narratives. Cognitive,cultural biases such as religious ones or polical ones create stories that can outcompete scientific narratives

There are wildly polarized views of the vaccination efforts that directly arise from the very same concerns over our individual wellbeing. This could be used to unite as, as it is what we call in Deep Humanity, a Common Human Denominator (CHD). There are many things any two human beings have in common. However, to qualify as a CHD, it must be salient for unifying. Many of those not getting vaccinated are abstaining due to concerns that the vaccines have not been fully tested and can lead to unintended consequences. Another narrative is conspiracy related and suggests nefarious control by capitalists or the government. Both of these are based upon real governmental and business actions that have proven harmful. Look no further than climate change caused in part by the deceitful messaging and lobbying of the fossil fuel industry.

The existence of both climate and vaccine denialism have their roots in another big topic of DH, progress traps - the shadow side of progress where unintended consequences of progress bring harm in the world.

Progress traps are very real and when decoupled from critical thinking or awareness of one’s own cognitive biases can lead us astray. This education, which is essentially the domain of DH praxis, is more important than ever, both to avoiding or mitigating future progress traps, and to reduce the polarization in the world that adds so much social friction that it causes dangerous socio-political delays at a time when time is of the essence.

From DH perspective, the concept of Interbeing is very fundamental ( Thich Nhat Hanh, Ubuntu) that each human being is taking two parallel journeys in life - that of the individual from birth to death, and the cultural, begun millions of years ago. Indeed, any beginning point is difficult to nail down for a species. The feedbacks and information flows between these two is an important framework to make sense of our reality. In the heart of the Stop Reset Go statement of rapid system change is this notion of complimentary change of both Human Inner Transformation (HIT) and Social Outer Transformation (SOT), which itself is an expression of interbeing. The heart feels, the mind thinks, the body acts and we manifest some observable impact in the world that is observable by another human being. From inner to outer, which can become another inner.



    : 尹与及, Mindey, Ruta
    :  -- 
    :  -- 
    

Gien,

ナレッジアーキテクトとの別のプロジェクトにも取り組んでいます。スティーブンは、シンマシー、相互学習、および彼が開発しているソフトウェアを通じて個人をグループに接続できるナレッジシステムを開発している彼を紹介したので、彼を知っています。過去15年間、コンピューター業界のパイオニアであるDougEnglebertのビジョンの実現に基づいています。彼の最初のコンポーネントはIndywikiと呼ばれ、誰もが独自の個人的な知識wikiを作成できるようにします。このネットワークモデルで人々がどのように相互作用するかは、2つのウィキを接続することです。しかし、あなたとの私の会話の知識は、あなた自身の個人的なウィキとあなたのウィキにも保存されています。そうです、冗長性はありますが、相互の会話はそれぞれ、参加している各会話者自身のwikiに保持され、自分のサーバーに常駐します。

これにより、絶えず変化するソーシャルネットワークを通じて進化する会話を追跡できます。ミームはこのダイナミックなソーシャルネットワークを通り抜け、ソーシャルエンカウンターごとに進化します。これは、ここで達成しようとしていることをうまく補完します。 Gyuri Lajosはこのシステムの発明者であり、彼は私を今進行中のハッカソンのチームに招待してくれましたが、間に合わなかったのです。それでも、私は約20年前に開発したオープンナレッジコモンズデザインのアイデアと、21世紀の人類のための新しいナレッジフレームワークのフレームワークを開発しようとする彼のアイデアを融合させています。ハッカソンエントリーの詳細は次のとおりです。

https://devpost.com/software/indywiki

また、ネットワークのニーズがソリューションを推進し、ソリューションプロバイダーに報酬を与えることができるように、WEquestと呼ばれるシステムを開発している私が協力しているAI科学者である別の同僚であるRobertoVslenti博士の仕事にも賛辞を送ります。アイデアは、思いやりの好循環のためのスペースを設定し、他の人にインセンティブを与えるために奉仕することです。これらすべてのプロジェクトに加えて、私が取り組んでいる別のプロジェクトであるCodoプロジェクトを社会的に織り交ぜて、システム変更の超個体を作成することは有益だと思います。

I am also working on another project with a Knowledge architect....Stephen knows him because i introduced him, who is developing a knowledge system that can connect the individual to the group through symmathesy, mutual learning, and the software he has been developing for the past 15 years, based on realizing the vision of computer industry pioneer Doug Englebert. His first component is called Indywiki, and allows everyone to create their own personal knowledge wiki. How people interact in this network model is by connecting together two wikis. But the knowledge of my conversation with you is stored on y own personal wiki and yours as well. So yes, there is redundancy, but each mutual conversation is kept in each participating conversants own wiki, residing on his/her own server.

This allows us to track a conversation as it evolves through ever changing social networks. The meme moves its way through this dynamic social network, and with each social encounter evolves as well. This would compliment nicely with what you are trying to accomplish here. Gyuri Lajos is the inventor of this system and he invited me to be on the team for a hackathon going on right now but i missed applying in time. Nevertheless, I’m marrying my ideas of an open knowledge commons design I’ve developed about 20 years ago with his ideas to try to develop a framework for a new knowledge framework for humanity for the 21st century. Here is more info on our hackathon entry:

https://devpost.com/software/indywiki

It also compliments with the work of another colleague, Dr Roberto Vslenti, an AI scientist I collaborate with who is developing a system he calls WEquest to allow network needs to drive solutions and to then reward the solution provider. The idea is to setup a space for virtious cycles of compassion and serving others to be incentified. I think it would be fruitful to socially weave all these projects plus another project I’m working on, the Codo project, to create the system change superorganism.



    : Mindey, Ruta
    :  -- 
    :  -- 
    

Gien,